吉野寿久氏、初の切妻新調地車。

  

屋根下には、シャクジョウが刻まれています。

  

組物は妻・平ともに凝った組み方になっています。

  

  

水引幕のチチの色が以前の黒から白に変更。フチとチチの縫目にはすべて「宮」の刻印が刺繍されています。

  


  

小屋根虹梁の下の部分のラインに特徴がありますね。

  

見送り木鼻・脇障子と大脇物見は、花鳥・牡丹・獅子モノとなっています。

  

大屋根・小屋根伴に、飛檐垂木は「宮」の金物型。地垂木は獅子となっています。

竹ノ節も独特ですね。


  

  

  

  

宮本町の皆様新調おめでとうございます。


 
「彫物図柄」



大屋根車板
大屋根虹梁



大屋根枡合 義士、両國橋引揚
刃傷、松ノ廊下
義士、討入
岸城神社拝殿



二重枡合 浅野内匠頭、切腹
吉良上野介討取



隅出す



小屋根車板 天乃岩戸
小屋根虹梁 天孫降臨



小屋根枡合 本能寺ノ変
濃姫勇戦
蘭丸奮戦



隅出す



番号持ち 素盞嗚尊



松 良
後醍醐帝、笠置落



縁 葛 清洲大評定
正成千早籠城ノ奇策
富士ノ巻狩



大連子 稲葉山城合戦
新田義貞、鎌倉合戦
栗津合戦、勇婦巴御前



小連子 四方天但馬守勇力
楠公父子、櫻井ノ驛
大墓宿夜討、熊坂長範



土呂幕 夏之陣、道明寺 薄田隼人
筑後川之合戦
義経八艘飛



見送り 大坂夏之陣



見送り虹梁 信長、光秀折檻
光秀、連歌百韻
光秀勢、亀山集結



後縁葛
雪遊び
宝車曳



後連子 平稚茂、戸隠山鬼女退治
木曽義仲、白猿退治
源頼政、鵺退治



半松良 頼光土蜘蛛退治
鬼若丸、怪魚退治
幟 台 賽銭箱