2008年10月19日(日) 東大阪市六郷三校区連合パレード
今年も行ってきました。今年は横枕公園出発の年です。

13時17分、現地到着。箕輪口交差点で角田の地車に出会いました。


祭礼組織として、「若頭」・「参拾人組」があります。

地車制作 隆匠にて世紀の大修理を行ってから、6年目を迎えます。

後旗も斬新ですね。

続いて、本庄 (ほんじょ)。

平成9年池浦町から購入。本年で購入11年目を迎えます。

「若頭」の内組織として「参拾人組」がある様です。

2日目は、吹きチリな様ですね。


中野の地車に出会いました。

元、千原町地車。



横枕。元、羽衣地車。

この後、各町ゆっくりと終点の大通りまで曳行します。

箕輪(みのわ)の町名旗
13時57分、箕輪が大通り(大阪生駒線)に到着。


続いて横枕も到着。この後、中野・角田・本庄がやりまわしで入ってきました。

その後、休憩。

(ん、見覚えのある法被。)

吉原の幟。


川田の幟。


加納の地車



先頭より、加納・川田・古箕輪(こみのわ)・吉原

中新開・今米(太鼓台)・箕輪・横枕

中野・角田・本庄の11台。

