2007年9月23日(日) 堺市深井東地区 試験曳き
本年見に行った夜間曳行(泉州)は、試験曳きの深井と宵宮の津久野曳行のみ。まずは深井からのレポートです。
昨年、初めて深井の試験曳き夜間曳行を見に行き、宵宮も晩も見に行きました。(両日とも深井駅前。写真は撮影せず。)
18時過ぎ、深井駅前ロータリーに到着。しばらくすると澤町の地車が来ました。
続いて東町。東町は夜間やりまわしを行いません。歩行曳行がメインです。(直線は走行あり)
各町駅前を周回します。19時過ぎなると駅前に4町が集まり始めました。
深井東地区の地車は肋骨4段。正面提灯11個付いています。
水池町は、白色の提灯です。
東町の小屋根提灯は、よくある輪の形ではなく、屋根の形になっています。中心の大提灯には、「中新田」と旧称が記載されています。
19時25分、水池町を先頭に動き出しました。
この後、しばらく見て帰宅。
駅前ロータリーは、規制もさほどなく間近で地車のやりまわしを見れて良かったです。
西地区の夜はまだ見に行ったことが無いですね。他、夜深井駅前に北町が入ってくるのも一度見てみたい。
深井地区は、昼曳行も一度もまだ見に行っていないので、祭礼日が違う来年こそは是非。
(余談ですが、昨年のビデオを見ると、清水町だけ肋骨3段でした。)