2007年9月2日 泉大津市下之町 新調入魂式

本日、大津下之町の新調入魂式が行なわれました。大津濱八町では、出屋敷以来10年ぶりの新調地車。
(同時に泉州でも、堺市山田以来10年ぶり。)
5時14分、現地に到着。すでに地車が搬入されていました。ちなみに、私は大津濱八町の祭礼を含め、入魂式も見るのは初めて。


5時30分、役員さんの挨拶のあとセレモニー。

鳴物と同時に垂れ幕&クラッカーで盛りたてます。

5時47分、いよいよ宮入曳行へ出発。


本町交差点付近で一旦停止。


5時53分、出発。


軽快に走って行きます。大太鼓もよく響いていました。

6時大津神社へ到着。

幟を外し、鳥居を潜る準備をします。


境内へ入っていきました。

6時28分、宮司さんがやってきました。

この後、一旦町内へ帰町し町内曳行をします。