2007年10月6日(土) 堺市鳳地区 アリオ前全町通過 (午後)

富木側へ移動


14時30分、富木側へ到着。次々と地車が新道から富木方面へ曲がって行きます。

  

新在家 : 昭和52年(1977)新調。本年、4月新調30周年記念曳行を行った。

  

新在家の青年団のエリには、「竹ヶ城青年団」と記されています。

  

野 田 : 後の方々は、千成壱心会と称しています。

  

大 鳥 : 昭和7年(1932)新調、本年で新調75年目を迎えます。

  

昭和62年の大修理までは上地車の面影もあった。平成16年担ぎ棒を取り外し、前梃子採用。

  

濱寺元町 : 昭和63年(1988)新調。来年新調20周年を迎えます。

  

14時50分、全町揃って休憩。

  

富木会館前に地車が並びます。

  

石橋の前に富木がいます。

  

15時5分、先頭まで行って戻って来ると、濱寺元町が出発していました。やりまわしで出て行きます。

  

  

15時22分、最後の石橋が出て行きました。

  

全町蔵王方面へ戻っていきました。

今年は実に暫定的なコースで貴重な年だったと思います。来年はまた違った曳行風景を見ることが出来ることでしょう。


2007年10月6日(土) 堺市草部・菱木連合曳き (午後・後半)

15時40分、100円高速白木の献灯台がある交差点へ移動。

  

すでに北側には草部の町は集合していました。

  

北東側の道にも、菱木の地車が続々と集まってきます。

  

この後、今年の新要素である100円高速下を曳行します。

15時55分、萬崎を先頭に、山田・太井町・馬場・原田・白木・東・南・奥・太平寺の順で10台がやりまわしで出て行きました。

昨年、復活した草部・菱木両地区合同の福泉連合曳き。年々盛大に成って来ています。