その3


18時3分、胡麻生(ごもう)の演技。

  

  

  

御幸辻と妻、古佐田の地車。

  

  

  

御幸辻の手前にて担がれる胡麻生地車。

  

    

18時15分、市脇入場です。

  

下地車になって本年で4年目を迎えます。

  

  

今年は肋骨を採用していませんでした。

  

本宮の駅前パレードの際には装着していた様です。

  

  

駅前のロータリーへ入って行きます。

  

  

提灯は垂木の下、隅木よりつるしています。肋骨不採用時は、こうすると地車の屋根(ゲギョ)までよく判りますね。

  

(深井東町もこういう付け方をしていました。入母屋地車ならではの技なのかもしれません。)

  

定位置に据えます。この後、御幸辻の出番です。

その4へ


参 考

  

07 9 23 試験曳き時