2007年9月23日 堺市津久野地区 試験曳き
鳳草部の交流会を見た後、津久野へ向かいました。すでに地車は、ときはま線の中学校裏へ全町集合して先頭の町が出発していました。
16時45分、神野町内から津久野町の狭い町内を通り、昭代橋へ地車が抜けてきました。
先頭は下田町。化粧に踞尾神社紋(八咫の鏡に勾玉と矢)の意匠を多用しています。
続いて、神石市之町。津久野連合へ参入して5年目を迎えます。
続いて、西組。本年下地車新調。
西組は、右折して地車庫へ。
16時55分、最後の宮山が、追い上げテンポで、ものスゴイ勢いで抜けてきました。流石、宮山といった感じです。
この後、先に行った神石市之町に追い付く勢いで帰って行きました。神野・大東は先に町内があるので来ません。
中組の地車を見逃した・・・。
17時5分、宮山が地車庫へ到着。
今年、地車庫の札を新設した様です。
試験曳きは、各地区町内曳行をした後、ヨーカードーへ全町集合して、津久野中学へと連なって曳行するルートを取っているようですね。