22時55分、商店街にて下野町の地車がやってきました。

  

全点灯時でも、薄っすらと「下」という文字が浮き上がって見えるような・・・。

  

5段、正面11個です。

  

  

23時、筋海町が来ました。

  

纏は、仮名と漢字のリバーシブル。

  

同じく5段、正面11個。

  

  

平の屋根下提灯はロングタイプ。

  

23時5分、南上町の地車が来ました。

  

  

  

他所で見ましたが最近は、夜間提灯仕様の少し軒の短いタイプの屋根カバーを持っている町もある様です。

  

ヤングの交差点で、沼町と筋海町が合わしてました。

  

  

23時38分、宮本町が帰って来ました。

  

24時過ぎ、現地車最後の商店街ダッシュが行なわれた。

(商店街のダッシュは、今年で見学2年目。去年は、23時半頃開始でした。今年は出発する直前商店街の照明が消・え・た。)


来年の祭礼は、12・13・14日の三日間です。
(第1回試験曳きは7日)

余談ですが、本宮午前中宮入帰りの宮本町のヤング前を見たかったのですが、宮出後、城見橋で3町合わしてる様ですね。
(画像の時間は、10時35分)


商店街内は明るいの自分の中では結構綺麗な画像が撮れた。

今年は、宮本町の納車が終わって、数時間後には中組の入魂式が始まった。そして来年も次の日に入魂式があるようですね。(睡眠時間が・・・)。