2007年5月3日(木・祝) 和泉市宮本町 新調入魂式
本日、完全完成した地車の入魂式が行なわれました。

5時47分、現地到着。すでに地車は搬入され、出発の準備中でした。

5時52分、出発。聖神社へ向かいます。

大きく右に曲がった角。ここは、よくビデオに登場する場所ですね。


ここから更に坂が続きます。

6時13分、境内に入って来ました。境内の鳥居を潜る手前で、鳴物が少し変わります。笛の調律は全く違うものになりました。

爆弾坂と呼ばれる坂から神社境内での見学は初めて。イイ機会になりました。



6時21分。神殿前へ、この後、入魂式。

7時4分、お披露目曳行へ出発。




鳥居を出た瞬間から、笛・鳴物の調子が代わり、馴染みの笛が奏でられる瞬間は、鳥肌モンです。

国際幼稚園へ

7時17分、本日最初のやりまわし

いつの間に集まったのか、たくさんのギャラリがいました。


ひたすら真っ直ぐ下り、7時31分。信太中学校前まで降りてきました。

7時43分、自町にて休憩。休憩後、8の字連合コースへ向かいます。残りのやりまわしは3回。