2007年10月21日 東大阪市弥栄・北宮・加納校区 連合パレード
本年初めて見学に行きました。
13時37分、現地到着。すでに横枕北公園には、横枕・箕輪(ミノワ)・中野の地車が揃っていました。
ほどなくして13時40分、本庄(ホンジョ)の地車が来てやりまわし。続いて13時47分、角田の地車も来てやりまわしを行いました。
その後、今米の太鼓台・中新開・吉原の地車が来た後、14時38分、古箕輪(コミノワ)の地車が来ました。
14時40分、川田の地車が到着。そして最後の加納の地車が来て10台の地車と太鼓台1基が揃う。
中野・本庄・角田・今米・中新開・吉原・古箕輪・川田・加納の地車。
(本庄)・(中野)・箕輪・横枕の地車
16時角田の地車が出発。
あまりの直線の速さに思わず撮影戸惑った。
16時3分、本庄も出発。
角田は町内までやりまわしは無かったが、本庄はこの後2回連続のやりまわし。
六郷地区(リクゴウ)とも呼ばれるこの地区は、旧東西六郷村より成り、神社も各町それぞれ存在する様です。
弥栄校区 (横枕・箕輪・中野・本庄・角田) / 北宮校区 (中新開・吉原・古箕輪・川田・今米) / 加納校区 (加納)
と3校区の連合で連合パレードを行なっています。
初回集合の加納小学校〜終点集結横枕北公園まで約2キロ程あると言われ、この間に通過する旧道を連なって曳行しているみたいです。
加納小学校では2回やりまわし箇所がある様なので来年は見たいですね。旧道の道中曳行も来年は是非。
隔年で初回集合の加納小学校と横枕北公園を入れ替えている様なので、来年は見れるかも。
角田の試験曳きは、午前午後の2回。そして、祭礼両日は、午前1番曳きと午後最終曳行でやりまわしの時間を設けているそうで、それ以外は子ども曳行の時間配分だとか。
また、今年長年申請していた中央大通りを超えた所にある角田地域への乗り入れも実現したそうで、試験曳き・本曳きで乗り入れたそうです。