陶器地車


 
山 本 昭和59年(1984)10月2日新調
大工:池内福治郎 彫師:中山慶春・木下賢治
・見送り式
  
辻 之 昭和59年(1984)9月23日新調
大工:池内福治郎 彫師:中山慶春
<大屋根枡合> <小屋根枡合>
正:神武天皇東征
右:朽木隠れ
左:楠公子別れ
正:鎮西為八郎の強弓
右:小桜責め
左:後醍醐天皇隠岐より帰る
<土呂幕> <拝懸魚>
正:
後:
正:義経八艘飛び
後:五条大橋
・見送り折衷型。大屋根・小屋根伴に枡合形式。
・平成15年(2003)吉為工務店にて修理。
 
平成2年(1990)新調
大工:池内幸一 彫師:野原湛水・木下賢治
<大屋根枡合> <小屋根枡合>
右:大蛇退治
左:天の岩戸
右:後醍醐天皇
左:神武天皇東征
<土呂幕> <拝懸魚>
・見送り折衷型。大屋根・小屋根正面車板。
・平成13年(2001)6月17日修理入魂式。(池内)
 
上 之 平成4年(2002)9月20日新調
大工:池内幸一 野原湛水・木下賢治・川原和夫
<大屋根枡合> <小屋根枡合>
右:釣鐘弁慶
左:
右:児島高徳
左:仁徳天皇、民の竃を見る
<土呂幕> <拝懸魚>
正:朽木隠れ
後:五条大橋
正:素盞嗚尊大蛇退治
後:?
<見送り> 千早赤阪城の合戦
・見送り折衷型。大屋根正面車板。
・平成19年(2007)4月15日修理入魂式。(池内)
  
西 中 平成5年(1993)新調
大工:植山良雄 彫師:木下頼定
<大屋根枡合> <小屋根枡合>
右:大蛇退治
左:神武天皇東征
右:野火の難
左:?
<土呂幕> <拝懸魚>
・三枚板折衷型。大屋根・小屋根正面車板。
・平成16年(2004)5月23日修理入魂式。(植山)
 
福 中 平成10年(1998)9月13日新調
大工:吉為寿久 彫師:松並義孝
<大屋根枡合> <小屋根枡合>
右:?
左:後醍醐天皇
右:楠公子別れ
左:錦の御旗奪還
<土呂幕> <拝懸魚>
正:五条大橋
後:義経八艘飛び
正:天の岩戸
後:
<見送り> 大阪夏の陣
・見送り折衷型。大屋根・小屋根正面車板。
・平成19年(2007)4月8日地車10周年記念行事
・平成19年(2007)7月22日修理入魂式。(吉為)
 

すべて切妻。北村以外、あわじ結び。(「○」は、柱巻き無し。)

  蔵寺 : 平成17年購入

購入と同時に幟一式新調。吹きチリの紺柄は珍しい。

   田園の幟