2006年9月3日 堺市草部馬場 新調入魂式

当初、5町の入魂式が予定されていたこの日、当日は4町の入魂式が行われました。

   

まずは、馬場の新調入魂式。4時20分頃の工務店→5時40分頃に現地到着。ちょうど地車を降ろす所でした。

   

   

この後、豊田へ


9時過ぎ、再び馬場へ。山田・原田訪問を終え、太井町本部で休憩しているところでした。木積の法被を着た方を見かけました。

   

   

   

JOMOを通過し、萬崎公民館方面へ

   

萬崎公民館(地車も地車庫前に出されていた)での休憩後、9時半過ぎ出発

   

途中、福泉小学校前で、原田の時同様に白木の方々が太鼓持参で出迎えてくれていました。

   

そして、名所のJOMOのやりまわしへ

   

JOMOをやりまわしした後、神社前にて、餅巻き&記念撮影。こういう姿最近はメッポウ見なくなりましたね。本来の祭りの姿はこうあるべきを思います。


なかなか、地車の待機時間と他所地車の到着・出発がうまくかみ合っていたので、移動し易かったですが、それでも八田荘の地車は見にいけません
でした。平岡町は行けそうでしたが、体力的に辛かったので、早々に帰宅。


しかし、餅巻きの光景は懐かしいですね。小さい頃、ナカンバがまだ茶色の法被の頃(かな?)同じように屋根から持ち巻きしてたのを肩車されながら
見ていたのを思い出します。(だが・・・、ナカンバが大修理の時に餅巻きしたのが、昭和59年、小生まだ1歳の時、その時の事を思えてる
はずもなく、一体いつの記憶なのだか感慨深い・・・)