2006年10月6日(金) 堺市鳳・津久野地区 宵宮
この日は、鳳地区と津久野地区のみ夜間曳行があります。

中組、祭礼最終日と違い、従来の提灯です。
17時42分、野代地区へ。野代の地車は地車庫にて待機。

野代の会館横で大鳥が待機中

大鳥を見た後、のて方面へ行くと濱寺元町が動き出しました。17時50分頃、各町順次26号線を横断し、帰町して行きます。

富木・上
北王子・野田


新在家・野代
濱寺元町・大鳥・野田は、横断後左折。新在家・野代も同様に左折し、26号線付近を規定時間まで曳行。
今年は、宵宮曳行の納車時間が1時間延長されました。
津久野地区も宵宮の日。小1時間程度ではありますが、各町町内曳行してます。

19時18分、ミニストップでの、宮山の詰めあいは圧巻!!白熱してます。

20時前、大東に出会いました。中組・宮山・西組はミニストップ周辺で曳行してました。神野町は町内曳行。下田町は出会いませんでした。
この日、午前中のドット・津久野駅前のレポートは、データ紛失により、残念ながらUP出来なくなりました。